トップページ 日程表 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 11

 

ジョージアの花の旅2012

 

旅行企画: 西遊旅行

(花のグルジアハイキング

ヨーロッパ最後の秘境スヴァネティ地方を訪ねて)

201279() 719()

 

日程表

日目

月日

行程

主な見どころ

1

0709()

成田→関空→ドーハ

(移動)

2

0710()

ドーハ→トビリシ

(移動)

3

0711() 

トビリシ→クタイシ

ゲラティ修道院、バグラティ大聖堂、市場

4

0712()

クタイシ→ズグディディ→ ベチョー

ベチョーの花

5

0713() 

ベチョー→メスティア

ウシュバ山麓のハイキングと花

6

0714()

メスティア

チャラーディ氷河のハイキングと花

7

0715()

メスティア→ウシュグリ

タマラ女王の城跡のハイキングと花

8

0716()

ウシュグリ→メスティア

シハラ氷河のハイキングと花

9

0717()

メスティア→ズグディディ→クタイシ→トビリシ

(移動)

10

0718()

トビリシ→ドーハ

トビリシの市内観光

11

0719()

ドーハ→関空→成田

(移動)

 

 

(この地図は西遊旅行の同意を得て転載したものです。)

 

 

衛星写真および地図はgoogle mapから転載し加工したものです。衛星写真と地図は、特に断りがなければ上が北です。

 

植物名は主に下記の本とホームページを参考にした素人判断です。判断の根拠を示すために、各本の題名と該当ページを記載しました。ジョージアだけの植物図鑑は見つけられませんでした。

 

“Mountain Flowers and Trees of Caucasia”, Shamil Shetekauri, Martin Jacoby, Buneba Print, 2009.

 小型の本ながら、まとまりの良い本です。しかし、写真と名前が明らかに違っていることがあり、使う時には要注意です。

 

“The Caucasus and its Flowers, Holubec”, Vojtech and Pavel Krivka, Hortus Press, 2006.

 本の縦の長さが30cm390頁の大判のコーカサスの花の図鑑です。花だけでなく、自然風景の写真も多く、また花の写真も大きい。しかし、その分、花の数が少ないのが残念です。

 

Georgian Biodiversity Database

http://www.biodiversity-georgia.net/

花だけでなくジョージアの野生生物全般を紹介したホームページです。

 

“Wild flowers” Borjomi kharagauli National park

植物図鑑ではなく、ジョージアの南部にあるボルジョミハラガウリ国立公園の花を紹介した冊子ですので、花は53種類しか載っていません。旅行中に添乗員から見せてもらいました。

 

http://ecx.images-amazon.com/images/I/51KKUMwIKUL._SL500_AA300_.jpg41fgZweh0XL DSC00322

 

 

参考にした書籍

『旅行人163号特集コーカサス〜アゼルバイジャン+アルメニア+グルジア』 蔵前仁一、石井光太、渡邉義孝、松尾よしたか、旅行人、2010年.

      我々の訪れたウシュグリについても詳しく載っており、参考にした本の中では一番役に立ちました。コーカサス地方の日本人の旅行記は意外に少ない。

 

『地球の歩き方 ロシア』地球の歩き方編集室、ダイヤモンドビッグ社、2004年.

  ロシアの一部としてのジョージアを取り上げているだけなので、情報は限られています。

 

『ユーラシア秘境の山旅 コーカサス編 (ユーラシア・ブックレット)』坂田恒衛、東洋書店、2001年.

ジョージアではなく、ロシア側からの登山についての本であり、あまり役立ちませんでした。ロシア側の山にも当然ながら、たくさんの高山植物が生えているのがわかります。

 

『ユーラシアシルクロード〈2〉万年雪の大コーカサス』加藤九祚, 加藤久晴、日本テレビ放送網、1981年.

 表紙にウシュグリの写真があるので購入したが、作者たちはウシュグリに行っておらず、本にはウシュグリは出てこない。これはちょっとひどいのではないかと思います。

 

『長寿への挑戦 コーカサスの旅』永堀善作、ダイヤモンド社、1979年.

  長寿地域としてコーカサス地方を調査研究した本です。

 

『コーカサス紀行』F.ナンセン、科学主義工業社、昭和17年.

 著者が1925年頃に訪れたコーカス地方の旅行記録です。著者はスウェーデンの冒険家、政治家でもあり、後にノーベル平和賞を受賞しています。

 

商品の詳細 商品の詳細51z7gsUEoYL 

File0011_ページ_1 File5210_ページ_1

 

 ジョージア旅行中の円換算は簡略のために1ラリ(Lari)=約50円としています。実際の換算値は以下のようになっています。

1ドル=1.63Lari(2012710日ジョージアのLiberty Bankの換金率)

1ドル=79.8円 (201278日頃のネット上での価格)

 

 

表記

 国名Georgiaはグルジアではなくジョージアと呼ぶようにと日本に正式な要請がされました。先方の国がそのように要請しているなら、ジョージアと呼ぶのが礼儀です。しかし、一部はグルジアと表記します。

 

トビリシ            Tbilisi

クタイシ            Kutaisi

ハシュリ            Khashuri

ズグディディ(ズグジジ) Zugdidi

スヴァネティ(スワネティ) Svaneti

上スヴァネティ Upper Svaneti

ベチョー(ベコー) Becho

ウシュバ山   Ushba、標高4,710m

メスティア   Mestia

ウシュグリ    Ushguli

シハラ(シュハラ)山 Shkhara, 標高5,201 m

メテヒ教会      Metekhi Church

 

 

 

 

トップページ 日程表 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 11